じぇろじぇろ不動産の治安特集~という訳で、今回は治安について記事にしていますよ~。といっても治安=評判って事だし、適当な事を書くわけにはいきませんよね、、。汗
なので、他サイトの情報も参考にしながら、マル秘ルートを使って地域住民に聞いてみた治安というのをお届けできればと思います!
茨木市の治安は悪い?
茨木市って大阪初心者からすると茨城県は知ってるけど、茨木市ってなんなん?ってなる場所です。そう、まさに私はその被害者の一人。北摂という大阪の人気地区にありながら全国的な知名度はさほどないけど、なんだかんだでいい場所じゃん。ってなるのが茨木です。
吹田や、豊中は高いしな~。。でもな~。高槻遠いしな~。少し頑張って茨木!という感じの場所ですね。
という訳でこんな感じの記事を見つけてきました。
早い話が犯罪率というものを出して、大阪全域をランキングがしちゃおうよ~っていうサイトですよね。
茨木市は43位中24位の治安
この記事を見ると分かるのですが、茨木は43位中24番目に治安が悪いとなっています。あくまで数字上の話ですが、真ん中くらいといいう感じですね。人口30万都市という事を考えると優秀と言える数字ではないでしょうか?
梅田や京都なんかにもアクセスがよくJR、阪急と沿線があり便利のいい立地といえます。と、いっても茨木市の大半は山でもあるので、電車が利用できる地域はごく一部という事が言えそうです。
茨木人に聞いた!茨木ってこんな所(治安)
阪急茨木市駅から枚方市側にある中津町に住んでいました。当然、最寄り駅は阪急茨木市駅でした。駅から自宅までは徒歩10分程度でした。急行停車駅であり、朝の通勤時間帯には、当駅始発の“準急”もありました。ですから、私は大阪市西区の江戸堀まで通勤していたのですが、その準急を利用していたので、約1時間程で通うことができました。阪急茨木市駅始発なので、座って通勤でした。それだけの利便性が高い場所にありましたが、治安はとても良いところでした。というのも、阪急茨木市に住んで7年間で、1回も自転車盗難にさえ、遭ったことが無いんです。特別な駐輪場を使用している訳でもありません。交通事故にもその他トラブルにも、遭った事はありません。おすすめの場所です。

茨木市は住むには少し寂し街かも
20代男性
1年程ですが茨木市に住むことになり場所としては住む前のイメージ通りの場所でした。この市はどちらかというと会社の倉庫や作業場が多い東側の街中と反対の西側は同じく会社や住居が隣接する街なみが特徴的なエリアです。交通の便としてはモノレールと阪急の東茨木駅がありアクセスとしては良いとも悪いとも言えないです。治安としては悪い方ではないと思いますが前述の通り会社が多いということでトラックなどの大型車がよく通る街なのでその点は気をつけなければならないと思います。夜は東側は少し暗い感じがあり、西側は、まだ外灯もあり市内中心部になるので人気もあります。

家族にも単身にオススメの茨木市!
20代女性
茨木市在住です。住み始めて約20年となりますが、特に大きな事件などもありません。夜も街灯があるため明るく人通りも多く、警察官が巡回しているところもたまに見かけるためとても安心して住めます。市内には学校が多く日中は子供の姿もよく見ます。映画館を備えた商業施設やコンビニスーパーも沢山あるため、家族でも一人暮らしでも住みやすい町だと思います。また、JRと阪急が通っており乗り換えなしで大阪(梅田)にも京都(河原町)にも行けるため通勤通学にも便利な場所で、モノレールを使えば伊丹空港にも乗り換えなしで行くことが出来ます。オススメの町です。
阪急茨木市駅付近中津町は住みやすく安全な所でした。
30代女性